
対して変わってないけど調子に乗ってバータイプのもイラストレーターでちょこちょこ描いてみましたよw
世間ではどんな予想イメージが出ているのか調べてみると、こんなサイトがありましたとさ。
http://www.appleiphone.blogspot.com/他にもあるのかもしれないけど英語サイトを探すのはしんどいのでこれだけで終了。対して探してないけどw
んで思ったのは、タッチパネルの特許出願の話題を捉えて完全にフルスクリーンの端末にしちゃうか、プッシュボタンが付いてるかっていう2つに分かれているみたいです。
僕の見た夢に出てきたようなのはなかったですね。
・・・で、その使い勝手について色々と妄想してみると、僕の予想・・というより勝手に夢に出て来ただけですがw
これ、結構いけてるんじゃないでしょうか?ってかアップル謹製じゃなくても欲しくなりましたwwwwwww
アドレス帳や文字入力等を下のサブディスプレイで操作して、時にサブディスプレイはタッチパネルでキーボードにもなり・・
例えばアドレス帳のリストをサブディスプレイで選ぶとクリックしなくても上のメインディスプレイには該当者の詳細情報が表示される・・
自分のW41Sを片手にどんな感じなんだろうとあれこれ想像(妄想?)してみたんですが(もちろん折りたたみじゃなくてもいいけど。)・・素晴らしく好みですw
何より携帯電話のテンキー(って言うのかな?)の呪縛から解放されているのが個人的に一番うれしいw
「1.@/:あ」とか馬鹿みたいな表示じゃないしw
そしてメインとサブの2画面構成なのでリストを選ぶ時に詳細を見る時やメニューを呼び出した時の画面切替が1手間省けるのが凄く好き♪
省けるだけじゃなくてメインには他の情報もしっかり表示出来るし。
書けば書くほど虚しくなって来ますが・・(^_^;)
しかし、こんなコンセプトのモデル・・Appleじゃなくてもいいんで出して欲しいなぁ。
前も書いたけどW-ZERO3みたく携帯はPCになって欲しくはないんですよね。PCと仲良くなって欲しい。
そんで、端末としての使いやすさとしてあくまでも片手で操作できる事。
この辺のツボを押さえた携帯であれば、この夢(本当に夢でしたw)の携帯でなくても他にいろんなアプローチはあると思うんですけどね。
しかしモバイル端末としては、多くのボタンを排してメインとサブの2画面構成でタッチパネル式ってのはイイ線行ってると思います。思うようになりましたとさw
そんなわけで自分の夢の中で出て来たモデルに文字通り夢中になってる愚か者の戯れ言でした。馬鹿だねぇ(-_-;)