
えぇ・・・国産アニメは小学生で卒業したあちしですが、海外アニメの面白さには未だ引き込まれっぱなしの犬すけです

最近ってほど最近ではないですが、1940年代から1950年代あたりのMGMカートゥーンを愛して止まない僕には最近の海外アニメって言っていいですねw
それがこの「SAMURAI JACK」です。
かのパワーパフガールズを手がけたタルタコフスキー監督の作品ですが「あぁ。。。この人Asian映画とか大好きなんだなぁ。。。」って感じで監督の思いが凄く伝わってきます。
どこからって、誤解してる部分を含めても「コレは東洋人の監督ならわざわざ見せないだろう。なぜなら実際にソレが日常でなかったり逆に特別な事と意識してないから・・・」っていう描写ですね。西洋人のフィルタで見せられて初めてハッとするシーンなんか結構あります。
それと何より・・・
アクションが物凄い!!
もうね、中学時代以降の国産アニメはほとんど見てないorチャンネル変えた時にちら見する位なんで純粋な比較にはならないかもですが、とにかくアクションシーンの迫力と言ったら今までこんな凄いのは見た事ないくらい凄いです


欠伸が出そうなアクションシーンとは訳が違いますね。
パワーパフよろしく絵自体はのっぺりしてるんですが(そこも好きなトコ

)逆にそのシンプルな絵だからこそここまでのアクションが出来たのではないかって思います。
そして、絵についてはのっぺりと言いましたが、逆に背景などは凝ってるとこも多いし、マンガ的、映画的な手法・・・なのかな。アングルやカット割も「ほぉぉぉ〜〜〜

」って感じに凝ってます。
更にストーリーなんかも話によってはビックリする程違ったりして全く退屈させません




もぉメロメロです。ジャック格好良すぎ

また、ジャックの声の宇梶剛士がハマリ過ぎ。敵のアクの菅原文太も素晴らしい・・と、話し出したら終わらないくらい大好きです

DVD出たら…出来たらLDがいいですがwコンプいたしまっせ〜

ストーリーなんかについては話したって仕方ないし、ネットで検索して下さいませwww
あぁ〜スッキリしたw
言いたい放題、好き放題で散らかしっぱなしの本日のエントリ。今宵はこれにて。アディオス