忙しいんだっつーの!
それに年末の引越しって良くないって言うしさ。
・・・で、いつになったら移行できんのさ!?
ってブツブツ文句を言ってる犬すけですw


しかし何ですな。IS03が売れてるようで。
ガラケー機能と言われるお財布ケータイ、ワンセグ、携帯用ネットコンテンツ等々…
あちしは無くても困らないのでわざわざガラケー機能付きスマートフォンを選ぶ気は無いんですけどね。
で、実際、いち早くAndroid端末を手にしてるユーザー層からは独自にカスタマイズが過ぎてアップデートが遅れたり、最悪IS01の様にアップデートがされない可能性に対する危惧の声を聞いたりするんですよね。
僕もそれには凄く同意なんですよ。
でもね、特化の弊害を認めつつも逆にIS03やauの狙うガラケー化の方針に対しては凄く賛成なんです。
Androidをベースにしたって国産Androidはどんどんガラケー仕様に。そんでこれまでのガラケーとは違う方向性で新世代のガラケーになればいい。ってかなるんじゃないかと。
元々日本国内、日本語ユーザー向けの商売で販売する端末なんだから、やれオープンソースだスマートフォンだって言ったって、入れるアプリでガラパゴス化しちゃう訳ですし、売る側がリードしなくてもガラパゴスでしょうって思いもあったり…
んでね、そういうガラケースマフォが売れるほどに今はまだAndroidユーザーでは勢力を保ってると思われる、OSバージョンがとかメモリがとかチップセットがとか国際標準仕様のを売ってくれとか言ってるユーザーが再び片隅に追いやられて趣味嗜好的にガラパゴス化していくのだろうなとwww

ちょっとガラパゴスって言葉を拡大解釈して書いてますがw


本来のガラケーの進化の中で生まれたサービスであるauOneブログが閉鎖ってのも、時勢の反映としては象徴的な出来事…って言うのはオーバーですかねw
そんなこんなで後10日もすれば投稿出来なくなり、auOneブログを賑わせていたブロガーさんがあちこちに離散して新たな拠点で再びガラパゴス化して行くんだろうかと思うと皆さんの移転先でのご活躍を祈らずにはおられませんwww

長い間お世話になりました。
どうぞ皆さん新天地でも楽しいブログライフをお送りくださいませ

ちょっと早いですが、お別れのご挨拶も含めてのエントリーでした。
ぇ?
僕?
・・・ん・・・どっかでまた偏った駄文を垂れ流してますよ。多分www

【ポケット争奪戦の最新記事】
スポンサードリンク
IS01の『変態カスタマイズ』やビート君のその後も気になります
iPhone5対Android軍団、その中でもしっかりと自己主張をして存在感のある従来の国産ガラケー軍団と三つ巴になると嬉しいです。ただしお金がいくらあっても足りませんが・・・
たまの記事楽しみにしてる方多いんだがね。
あ〜っ。曖昧にしてブログ続行か閉鎖かどっちに転んでもいいように逃げ道作ってますね〜
…駄目ですよ柏木さんのブログばっかり見て鼻の下伸ばしてちゃ(笑)
えっ違う…f(^_^;)
そりゃ失敬(爆)
壷さんと犬すけさんに柏木さんのブログ教えておいて、
大将に教えてない事
それはそれで面白いか
…もうとっくに知ってたりして(爆)
あははw
えぇっと・・・移転がLivedoorとSeesaaって事でLivedoorは管理画面が嫌いなんですがAndroidアプリがあるのが評価ポイントでSeesaaは悪くないと思いながらAndroidアプリが無いので一長一短って迷ってます。
一応やる方向で…
色々出て来るでしょうねぇ。
ガラケーのコンセプトを更に昇華した様なモデルが色々出てきてくれると嬉しいですね。
iPhone5対Android軍団と国産ガラケー・・・国産ガラケーはビジネスモデルを一度解体しないとそのうち消えてしまいそうな風前の灯感が・・
ありがとうございます。
LivedoorはPCの管理画面が嫌い。
Androidアプリがあるのが良い。
SeesaaはPCからだとスッキリで好き。
Androidアプリがまだ無い。
この点で悩んでます。
他にも色々ありますが…
進化させずにサービス停止ってのはPCと携帯の融合を謳った割りに残念な結果です・・・
是非ぶっちゃけてくださいw
わははwww
いやいや、逃げはしません。
ぁ、移転後に色々面倒な事になったら速攻でドロンしますけどwww
お蔭様でアメーバのチェックリストで確認出来て極楽ですw
そう言えばアメブロに行く方って多い気がしますが・・・
アクアマンに万歳三唱(違っ)
…auブログよ皿田婆ぁ〜
振り返ると苦難ありのブログライフだったように思いますが、皆様方のお陰で最後は楽しいブログライフで締めくくることが出来そうです。
感謝感謝!!
犬すけさん
ここで出会えた事を感謝します。
私はライブドアで続行いたします。
バイクをふくめ沢山のありがとういただきました。
とかアホな切り出しで最後のご挨拶に伺いました。
柏木さんとこでチェックされとりましたか
焔虎月さんの
皿田婆ぁ
オモロすぎwww
あっと言う間に見抜かれてしまいましたねw
プロフなんてそんなに読まれていないと思っていたらwww
それでは皿田婆w
色々ありましたけど、楽しく最後を迎えられて良かったです。
舞台を変えての新しいお付き合いになりますが、以後もよろしくお願い致します。
また次のブログでお会いしましょう。
しかし頑張りましたねぇ。
後は事故らないで日々を楽しむ!
これからの記事も楽しみにしています。
なんの、まだまだphotologさんとの飲み会も待ってますから
九州には来なきゃならんでしょうwww
僕のアメブロはどうするか決めかねてますが色々活用法はありそうですw
以後もよろしくお願い致します。
まだ行けますね。
ようやくIS01から書き込めましたw
最後の祭りに乗り遅れて無念ですwww
Livedoorですね。了解です。
僕はどっちにするか決めかねていますが移行後にはご挨拶に伺いますので宜しくお願い致します。