御無沙汰過ぎて、自分のHNを他所のサービスで使用しているHNと間違えそうになってしまうくらい御無沙汰の犬すけで御座いますwww

さてさて、最近ネットに全く出て来てませんでした。
ってか、見てるサイトが超限定されててIT系のニュースに目を通すのは職場の休み時間程度。
もう、3キャリアの新機種にも「安ければね・・・」と欲しがる子供の駄々を華麗にスルーするお母さんの心境に近いくらいに冷めたハートで眺めておりますがw
現在僕が夢中になっているのが・・・

ビート

車検を受けずに放置中だったビートに手を入れだしたのです。
って言うのも嫁が職場復帰してデミオを使いだしたのでどうにも便利が悪くなって来たので・・・って事だったんですが、それで「たまにはメンテすっか・・・」と重い腰を上げた所が、エンジンがかからない



バッテリーかと思ってブースターケーブルで繋いでもダメ、そこからあちこち調べ症状を検索し考えられる根本から調査を進めて何とか始動出来る状態になった訳ですが・・・
もう、程度の良い中古を待ってられる状況では無いので、本来ならそれなりの金額を投入してリファインしたかったビートをちょこちょこ触りながら出来る限りの対応を取って再度僕の足として復活させようと言う事で最近は休日は、ほぼビートの事ばかり。
仕事の行き帰りはカバンに入れたメンテナンスブックやビートの本を読みながら時々ヤフオクで安いパーツなど無いかとチェックしては次の計画を延々と練り続ける毎日。
どうせスマートフォンの未来の近い間はiPhoneで間違いないと思っているので、もう新しいニュースに食指も反応しなくなってきた中、結構難解で且つチャレンジ野郎の心を満たしてくれる良きオモチャとしてビートが再浮上して来たって訳ですwww

そんな訳で現在車修理中。
復活への道ってタイトルは車の事でauOneブログへの復帰の話ではないのであしからず。
さ、修理だ修理♪


スポンサードリンク
熱中対象が移動しちゃってましたか。
でも凄く楽しそうですな
私も何か見つけないと。
軽のオープン2シーターではコペンとカプチを良く見かけます。
どうしてもフロントヘビーになりがちな軽が多い中で、理想的な重量配分に近くてキモチ良くドライブできますね
フロント13、リア14の異径ホイールは当面そのまま
後々、軽いホイールに変えるとびっくりするほど加減速とステアリングレスポンス&燃費が向上しますよ
(誤)自宅無線LAN
(正)実家無線LAN
でした。
これだけフロントホイールが綺麗なところを見ると、きちんと手入れをしていますねwだってメッシュタイプでこんなにピカピカなのは、相当気合いを入れないと出来ないですよ。いずにれしても外観から見る限り、まだまだいけそう。
ところで前も書きましたが、これから二か月間でモバイルグッズを一新します。犬すけさんも相当驚くかもしれませんよ。
完全に移っていましたwww
今は落ち着きを取り戻しつつありますが、車やバイクへのウェイトが元に戻ったって気もします。
壺さんが他の何かを見つけるって・・・
アプリ開発ですか?
放置してましたので写真は洗車後の写真ですwww
コペンとカプチはこちらでも多いですねぇ〜
ホイールサイズは現在も基本構成のままです。
やっぱり乗り味を落とすのはどうかと思うので・・・でもインチアップしてる人見ると格好良くてクラクラしちゃいますねwww
それが、あまり手入れはしてないんですw
今回の写真は結構頑張って洗車した後のモノなので・・・
まだまだイケるかどうか・・・メンテしだいと思いますので、頑張っております
モバイルグッズ一新ですか。一体どんな構成に
いやぁ、いつか来れば良いと思っていましたが
こんなに早く動く日が来るとは思ってませんでした。
頑張って取得&愛車をゲットして下さい!
うちの近くや実家の近く。あちこちで冠水被害が出ていましたが我が家と親戚関係皆さん無事でした。
ご心配おかけしました