で、人付き合いや人との間合い(今時に言うと空気ですかねw)で一般的に求められるより少々劣るほど好きな方にばかり行き過ぎてしまうとオタクとか呼ばれてしまうもんだと認識しておりますがね。
例えば携帯オタだったら携帯に関する技術から新製品の情報やら更にはメーカーやらキャリアにまで興味が及ぶだけに留まらず、勢い余って隣人の使う端末にまで関心を持ってしまうどころか更には人の使う端末の何とやらがどうのこうのって意見するって言うんだからちょっと凄いですな。
そこ行くとあちしなんか世間でも物事でも隙間ばかりが気になって仕方の無い性質なもんで、好きな事を好きと言った所でオタク様にも世間様にも見向きもされないんでね、何だかそう言うのに慣れてしまってるんですけどね、えぇ。
まぁ…
何ですなぁ…別に良いんですよ、あちしはコレで十分楽しいんですから・・・と言いながらどこか切ないこの感じ、何と形容すればよいのでしょうかね。
そういう胸のうちを時には誰かに話したくなる事もあるんですけどね。
まぁ話しませんけどねw
しかし、そう言う時ってのは決まって神仏の前でってのがお約束で御座いますな。
そんなお寺の前で写真を一枚。

お寺の前にはちょっと含蓄のある言葉なんてのが貼ってあって、神仏に手を合わせに行った時、または帰る時にその言葉をふと目にしてしみじみと言葉を噛締めるなんてのはよくある事ですが・・・
この寺の前を通りかかった時にそれとは違う妙な感じがしたんです。

よく眠れますか?
お前さんこそ…眠れないのかい?(´ー`)y─┛~~
【変なのの最新記事】
スポンサードリンク
こんばんわ写真のように寺に書かれた言葉に救われ寺に御礼を申しでた経験があります。
デスモの件ですが違いが良くわかりました。
ありがとうございます。
台湾ではソニエリから出るみたいですよアンドロイドただし
2.0ヴァージョンで
「よく眠れますか」でも心に響く人がいるのかもしれませんねw
個人的にはもう少し解り易いのがいいかなぁ…
ところでデスモの件、納得できたようで良かったです
ここんとこの日記小僧さんのバイクネタを拝見すると、なんかドゥカ欲しいんじゃないのかな?とか思ってしまいますがwww
Androidの記事、リンク先見ましたよ。
auからの情報も欲しい所ですねぇ