
「ビート購入計画異常あり」と「ビート購入計画異常あり その2」で記事にした様に「スプリンターがいやだ」と言う嫁の言葉に新しく車を用意するため中古探しを始めたのですが、狙っていたOptiは折しも原油高の煽りをくらい軽自動車人気と共に値上がりしてしまいました。
内容と金額にどうにも納得がいかない出物ばかりなので、再び暗礁に…
しかしなぁ…軽は今、割高な車種になってるしボディが太ったまま排気量が変わらないから構成的に車としての魅力が欠けてるからなぁ…


と悩んでると嫁の本音がポロリ「私はスプリンターが嫌いだっただけで維持費変わらないくらいでも、もっと良い車だったら普通車でもいいのよ」だって…


俺…Optiを選ぶまで一生懸命考えたんだぜ…www

しかし、普通車でも良くなってくるとはるかに選択肢が広がってくる

特にコンパクトカークラスなら走行距離などで考えると軽よりもイニシャルで手頃に抑えられて燃費も期待できるものだってあるし…
さて、面白くなってきたぞ


納得できる状態とプライスで買える狙い目を探す毎日…
タイムリミットは8月中旬まで…
狙う所は手ごろで使い勝手の良いコンパクトなファミリーカー


第一候補は広さと走りを確認済の2代目デミオ。
中古市場での走行距離と価格のバランスを見ても十分に納得できる車種なので候補入り。

次に三菱ディンゴの2代目。
エンブレムをVWに変えて「コレはVWなんだよ」って言ったら知らない人は騙されそうなくらい欧州っぽいデザインと、徹底的に室内空間の広さにこだわった作りは不人気で絶版になったモデルですが、僕は凄く評価しています

市場の安さも


最後に狙い目でもってちょいと冒険なのがFIAT プント

走行距離、価格ともにリーズナブルかつこのモデルのデザインはものすごく好み


高回転型エンジンとスポーツシフトでもって走りも期待できるので遊ぶには非常に良さげ。問題はコレではちょいと仕事に使いにくいくらいか…
そんな狙い目を探しつつもう8月の1週目を過ぎた頃、僕の心の琴線に触れる1台が現れた



2代目Demio



ワンオーナー走行距離2万kmちょいでナビやらバックモニタやらオプション付き。内装も綺麗だし匂いも無い。足はRS-R Ti2000で数センチダウン、乗り出しで60万くらい。もちろんMT

新車ながら新型デミオも購入対象として意識していたけどプライスもさることながら、実は2代目デミオの前期型はエクステリアが凄く好き


なんつ〜か、ファニーでもなく遊んでるって感じでもないし、初代は商用っぽすぎるけど、こいつはファミリー向けっつーか、真面目な感じが好き

走りに関しては仕事で乗った事もあるし、友人ので遊んだ初代の印象からしても十分魅力的。
100kg云十万かぁ…とか思いながらも、ATのみで10年以上やってきた嫁を新車デミオのMTで勉強させるのは正直言って嫌だったので、この辺りが落とし所かなと…

そんな訳で色々ありましたがスプリンターの替わりに2代目デミオがやって来ました

2代目デミオの話は次の記事で…

スポンサードリンク
ここで、デミオ登場とは…驚きです。
続きが気になります!
一気にご購入なんですね
何か怒涛の流れだったのでびっくりしましたが、いーなー。
中古とは言え新しい車って
続きUPしました…ってレス頂いた後に言うのもなんですが
今回の記事のために新デミオに乗った話を書いたのですw
ビート…
見かけるとついいつまでも目で追ってしまいます。
とりあえず今はデミオと仲良くしていくつもりです
一気に買いましたねぇ…
おかげで家計は火の車、大変です…
携帯でも車でも新しいのはわくわくしますよねw