さてさてこの方は気づいているだろうと思ってコメントを待ってたXSAさんが「そうならない事を祈って下さった」のでw ちと早いですけどネタばらしwww

これぞ犬デマの真骨頂。泣いたカラスがもうワラタ!笑ってられるのも今のうち!後は野となれ山となれ!
・・・って事でタイトル通りです。
だいたい、和製アバルトなんて言われるビートですよ。アバルトって言やぁサソリのエムブレム。小さくてもピリリと毒があると評されてるわけです。
つまりビートが和製アバルトなんて言われるからには当然こいつにも結構な毒気がありましてね。9000回転までブンブン回して走り回ってると当然その毒気が脳みそまで回ってくるわけですよ。
そりゃもう中毒ですよwww

だから・・・
ビートの無い生活なんて出来るわけねぇ


・・・じゃぁ何故、ビートを車検に通さなかったのか。
買うんですよ、もう一台


今所有するビートは時間とお金をゆっくりかけてリファインします。
そして今度買うビートはカスタムする方向で・・・

素養の良い車なのでエンジンには極力手を入れず軽量化でパワーアップを・・・ってのがライトウェイト信者の僕のスタンス。
そんなわけで今はビートの無い生活にひたすら悶え苦しみながら良い物件を探索中


そんな中・・・カスタムパーツなんかもネットで見て回ってるのでここ最近「ポケット争奪戦」カテゴリはほぼお休み状態。ネットを繋げばビートの中古情報やカスタムパーツの記事以外見てませんwww

で、今日シュピーゲルのエアロを組んでローダウンした出物を仕事の合間に見てきました。

め・・・めちゃくちゃカッコいい




ローダウンとかエアロに関心がなかった僕が一変した瞬間でした。
これならエアロ欲しい


・・・でも走るのに不都合あるならローダウンはそこそこにするけどw


高回転エンジンをぶんぶん回してライトウェイトなボディをキリキリ回して大きめの車じゃ性能を存分には発揮できないようなタイトな峠でキリキリ舞いする楽しさは手放すわけにはいかないのです。
そして極力ノーマル主義だったスタンスを一変、カスタムしたい所はしっかりカスタムする・・・って事でもはや僕にとってビートは特別な存在。
コレ無しじゃ生きていけません

そしてリファインしたビートのステアリングを握るのは20年後の我が息子。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです(古
スポンサードリンク
やはり…犬すけさんらしい記事です
安心しました。
回せるエンジンを味わった犬すけさん…また回して下さい
TTで山で転倒
肘を痛めながら
でも好きな事してるので後悔無し!まだまだお互い攻めて行きましょう!
カスタムビート完成の暁の記事と写真のUP楽しみに待ってます
ビートがない犬すけさんなんて犬すけさんじゃないですからね
何はともあれビートとさよならじゃなくて良かったです
自分の好きな車のコクピットに座ってる時、不意に零れる笑み
やはり運転が楽しい車には魔力がありますからね
昔の車好きの方には生温いと言われるかも知れませんが、NCロードスターはすごく楽しかったです
ライトウェイトFRの楽しさがここまでスゴイとは
NCはライトウェイトと呼ぶには重いんだよという突っ込みはなしでお願いします
o(^-^)o
カーライフをエンジョイしていますね。
私は、カプチーノで、通勤と、ちょっとだけ、お尻を振って楽しんでいます。
購入してまだ半年ですが、買う時に、ビートにするか、カプチーノにするか、色々と悩んだのですが、後ろにエンジンが有るビートは、私の頭の中では、ドリフト状態の時のイメージが湧かなかったので、FRのカプチーノにしちゃいました。丸みの有るテールが可愛いと言う所も有ったりしますけど・・・
自分で、デフにLSDを組み込み、初めての作業に戸惑いながら、カーライフを楽しんでいます。
今度は、抜けてしまって居ると思われるサスペンションの交換を予定しつつ、2足にシフトダウン出来なく成ったミッションと、インチキダブルクラッチしか出来なかった私のドライビングテクニックに本当にダブルクラッチを切らないと、2足に入らない、ちょっと、くたびれてしまったカプチーノと、どう接して行くか検討中なですよね。(自分でミッションを開けて直してみるか、そのまま、ダブルクラッチを完全マスターするか・・・
それから、中学生の頃の同級生の女子に、たまたま有ったのですが、ロードスターに乗る彼女は、とても素敵で、ロードスターから話をする彼女に、「その車と似合うね」と話掛けると、「この車楽しいんだもん〜」の答えにちょっとだけ好きに成っちゃいました。(*^_^*)
色々世間話をしながら彼女の車をチェックすると、アルミも、タイヤもスポーツ思考、マフラーも入っていて、後に成ってから、彼女の「楽しいんだもん〜」の答えに、もし、ロードスターを豪快にドリフトさせていたらどうしようなんて、余計な想像をしてしまい、2人乗りの車を選べる、ライフスタイルって良い〜な〜なんて、ほのぼのしちゃいました。
o(^-^)o
まとめますね。
深刻っぽい話題で落胆ムードを漂わせといてすみませんでした。実はこういうネタフリだったんですw
息子は相変わらず保育園に行きたがりませんが、だんだん慣れてるようです。とりあえず僕よりは社会性を身に付けて欲しいかなと思いますが・・・僕の背中をどんな風に見てるんだろうと少々不安ですwww
あはは。やっぱり僕らしいですか?www
きっと僕を良く知る友人達も同じ事を言って笑うでしょうwww
ちなみに非力なエンジンを回すのが大好きなのはモンキーにハマってた頃(理屈で理解して惹かれてたのは幼少の頃)からなので、この好みはもって生まれた性分なのかもしれませんwww
えぇ
転倒されたんですか
僕は肘と膝から血が流れ落ちるような転倒を経験してるので…言葉の様子から察するに被害はそこまで大きくないものと勝手に察しておりますが・・・お互い身体ってか命だけは大切にして楽しみましょう
僕も回転数をキープしたくて無理な事をやってしまう時がありますが・・・DUCATIの場合スペックが僕の技量をはるかに超えているので比較的安全運転していますww
いやいや、マニアってかフリークにはたまらないお褒めの言葉有難うございますw
本文では書きませんでしたがモンキーにしてもビートにしても高回転をキープしながらガンガン走ってる時に聞こえてくる吸気のクゥーーーンって響きを聞くと、女性のあの時の声を聞く様なエロい恍惚感がありますね。
そりゃ抜け出せるわけもないかとwww
ちなみにNCの話には突っ込みませんが、似たような話が今日の話題ですw
はじめまして
m(´・ω・`)mさんはカプチ乗りなんですね
僕はAZ-1、カプチ、ビートのABC三兄弟は所有はビートだけですが全て乗ったのでカプチの魅力も判りますよ
ちなみにロードスター乗りの女性なんて素敵ですね
声をかけたくなりますが、背後に男の影を勝手に感じて興味津々ながら声はかけないと思いますw
カプチは御自身でリファインされてるようで、頑張って維持していってください。 m(´・ω・`)mさんの財力など量る術もないので失礼な話なのかもしれませんが、まだご結婚されてないのでしたら「維持費が安いから」の理由と「オープンの魅力」を刷り込んで結婚後も維持できる状態を保てばかなり幸せな男の趣味の世界を構築出来るかとwww