http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/18/news144.html
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)は12月17日、「Appleはこれまで、最大手の携帯キャリアと契約することをかなり好んでいるから」との理由で、日本国内における「iPhone」の販売についてNTTドコモが優勢だと報道した。しかし、ドコモ広報部に確認したところ、「現時点ではコメントを差し控えている」としている。
iPhoneは、米Appleのスマートフォン。欧米では各キャリアを通して販売しているが、日本国内での発売は決まっていない。
この報道ではドコモのほか、ソフトバンクモバイルもAppleと話し合いを持ったとしているが、ソフトバンクモバイルの広報部は「憶測報道に関しては、ノーコメント」とした。
いやぁ・・・先日の記事でiPhoneはauから出るんじゃない?って現在のauの圧されてる現状に期待的推測を含めて書きましたが、ものの見事に打ち消す説が登場しましたwww

しかも米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の予測だし・・・米国でもiPhoneが海外で販売するにあたって、どこのキャリアを選ぶかが関心事ってのは面白いですね


しかし気になるのはdocomoで販売って予想よりも・・・
この報道ではドコモのほか、ソフトバンクモバイルもAppleと話し合いを持ったとしている
・・・え?
auは話し合ってないの?

・・・・・・・・・・・う〜〜〜ん・・・・・・・・


よし




auで出す事になってるからdocomoとソフトバンクは話し合いをしたんだ


【ポケット争奪戦の最新記事】
スポンサードリンク
そこまで行くと見ている方が悲しくなります
しかし、Lancerさんとこの記事にもありましたが、auに対応する可能性は…厳しい様ですね
こうなったら以前の犬すけさんの記事にあったように、国内メーカーの対抗に期待したいですね
あはは
現実を認めない痛いヤツっていますよねw
今回はそんな感じでwww
確かに。
以前も書きましたがauがBREWでスマートフォンを提案したら僕はそっちの方が面白そうだと感じますね
WMだったら多分気にしつつもiPhoneを選ぶでしょう。
Android搭載端末だったら・・・iPhoneのSDK公開の内容如何でしょうね