
昨日の落雷でぶっ壊れた我がMFC-610CLN・・・かつて家電店の修理受付をしていたので分ってはいたのですが修理に持って行ってみました。
結果は予想通り・・・

昨日の雷の影響で相当多くの方が被害を受け修理に訪れていたとの事。激しい雷のあった翌日の修理担当の忙しさは僕も心得ております。
そんなわけで持っていったら最初に「雷ですか?落雷などによる破損は保障の対象外なんですよね・・・」と仰る

気付かれなければ黙って出して修理センターの判断に賭ける事も出来たのだけど流石に無理

そこでブラザーの修理にかかる平均的な日数と基盤交換による料金の概算を聞いて帰りました。
結論・・・
新しいのを買おう


突然この出費は痛い事この上ないが、仕事にも使うFAX&スキャナが壊れてしまってはどうしようもない

で、Mymioの現行ラインナップから手頃な機種を物色してみると候補は2機種に絞られた。
MFC-850CDNとMFC-460CNの2つ。
850は610より数代新しい機種なので出来る事自体は610とほぼ同じの正常進化版。
460は電話が付いていないタイプの複合機で、代わりにADF(現行自動送り機)が搭載されている

しかも市販の電話を繋ぐことが出来るので電話さえ組み合わせれば850より数段上の構成を楽しめる事になる


カタログをもらって一旦店を出たが後でじっくり考えて460CNに決定。
即座に店の古株(かつての同僚)に電話して「よろしく頼む」と言う事で
表示価格より十分にお安くゲット

更に物色中に声をかけてきたお姉ちゃんに誘われてついでにKDDIのメタルプラスにも加入。これにて追加割引

もちろん電話も一緒に購入。
そして忘れちゃいけないモジュラー用雷サージ対策機器も購入。この場合泥縄では無く備えあれば憂いなしと言う事で・・・


痛い出費でしたが、とりあえず結果オーライと言う事で

【Computerの最新記事】
スポンサードリンク
なんだかんだ言っても後から増設するのは費用がかかりますし。
そういう意味でいい買い物をされたのでは。
もし秋葉原に来たらラーメン缶でも食べていってください
私はFAXはブラザーしか使ったことないです。昔は多機能留守電付きFAXはブラザーしかありませんでしたし
今はアップルのiBook+Canonの薄型スキャナーがFAX機を兼ねているのでFAX機を持っていませんが、専用機買うならMymioですね!
そうですね、僕も価格機能から「買い」のラインを見極めるようにしています
なので「何が必要か」ってのを基に使用環境をシミュレーションしてから選ぶようにしています
今回の460CNについては新しい機種で価格も安い上にADF付き…とかなり満足しています。
本当はSDHCに対応するかもしれない次の機種に期待してたんですけど、とりあえず安くADF付きを手に入れたので目を瞑る事に致します
おっとっと、送信してしまいましたw
もうすぐ東京行きですが、秋葉原には行けそうもありません
今度友人を訪ねて行くときには必ずやラーメン缶を味わってみたいと思います
お疲れ様でした、生憎の雨でしたが鈴鹿を走れたと言うのは貴重な経験ですよね。
しかもアルファだらけ…さぞや楽しかった事と思います
はいMymioシリーズは大好きです
多機能な事が一番ではありますが、何よりWin&Mac両対応なのが愛用の理由です
そしてFAXよりはむしろネットワークプリンタ&スキャナ&カードリーダー(と言うより簡易FTPサーバ(書類&ブックマークHTML置き)としてw)これらがWin&Mac混在のネットワークで自由に使えるのが美味しすぎます
SHARPも複合機を出していますが、こちらはMac非対応なので何の興味も湧きませんwww
ちなみにMymioが出るまで家庭用FAXには興味なかったので知りませんでしたが、ブラザーって多機能FAXの雄だったんですね
勉強になりました
犬すけさんもご存知だと思いますが、今のようなインターネットのインフラがない頃から、LANのようなネットワーク機能が10年以上前にブラザーとアップル製品にはありましたね。
ブラザーは今や当たり前になった通信カラオケを最初に開発したメーカーでもあります。JOYSOUNDを作っているメーカーで有名です。
え
通信カラオケってブラザーが開発したんですか。
しかもJOYSOUNDってブラザーだったんですね。
これまた知りませんでした
Appleのネットワークと言えばAppletalkでしょうが
ブラザーと言えばTAKERUくらいしか思いつきませんw
でも、どうやらブラザー・・・かなり面白いメーカーである事は間違いないようですね。
おかげさまでブラザーの事がまた好きになりました
ブラザーとは前職
ちなみにブラザーのFAXは家庭用FAXでは国内で1号だったので、型番まで“FAX”で始まります
ちなみに私が考える携帯電話のひとつにブラザーのFAXがヒントにもなっています
いえいえ、僕の知らないbrotherの話はとても興味深いものです。どうぞ気になさらずに
ブラザーのFAXの話・・・聞けばやっぱり結構凄いメーカーですねぇ
photologさんの考える携帯の形…にまで影響を与えるブラザーのFAX…
僕はFAXを使う頻度は低いし、他のFAXを良く知らないこともあって想像できません
理想の携帯の話、楽しみにしてますね