
昨日に続き今日もスーパーカーネタw

「貴方の一番好きなスーパーカーって何ですか?」
って聞かれたら何て答えます?
僕は迷い無く「NAZCA C2」と答えます


ちなみに写真の前の車がC2で後ろのはM12ですね。
イタルデザインで有名なジウジアーロの作
と言っても創始者ジョルジュ・ジウジアーロの息子
ファブリッツィオ・ジウジアーロの作になります。
しかも、これがデビュー作なんですねぇ

(・・・高校時代に読んだカーグラ誌の記憶なので間違えてるかもしれませんが確か間違いないと思いますw)
しかし、このNAZCAで好みをモロに出しすぎたのか何なのか分りませんが、その後のイタルデザインのスーパーカーってどこかNAZCAを思わせるデザインが多すぎる気がします

それが共通したイタルデザインのテイスト・・・って風に理解した方がいいのかもしれませんが。
いやぁ、それにしても美しいです

僕にとっては力強く且つ高貴で女性的なライン
スーパーカーのキングならぬクィーンとでも呼びたいくらいです


ちなみに、この車は内装もゴージャスでレースカーって感じではないんですけどね。
その割りにその後に出てくるマクラーレンF1と主要諸元では構成・数値など結構近かったような記憶があります。
もちろんレーシングカーのノウハウを詰め込んだ車とでは造りが違うでしょうが、ちょっと贔屓目の思い入れとしてwww


デザインを見た瞬間に心を奪われたスーパーカーと言えば、後にも先にもこの1台だけですねぇ・・・
別に度肝を抜かれたのが1台ありますが、それは僕にとってはキングオブスーパーカーってとこでしょうか。
その話はまた今度w

スポンサードリンク
前の写真はノーズからしてBMWは分かりましたが、BMWマニアの私でも思い出せないところを見ると、だいぶ前の写真ですね。
スーパーカーはどれもで好きですので、特にこれっていうのはないですね
美しさはやはりフェラーリに感じます
はい、正解です。市販されていないはずです
ところでBMWマニアとは知りませんでした
フェラーリは確かに美しいですね〜
僕はどちらかというとアクの強いのが好きなのでフェラーリは綺麗過ぎてwww
個人的にはグラマラスなボディーな308が好きです。
いつかはフェラーリと考えてますが、高性能な車は性能をキープするための維持費を考えると難しいですね。
どうもはじめまして
釣られてコメント有難う御座います
グラマラスな308・・・って事でプジョーじゃないですねw
ピニンデザインのフェラーリは時代を超えた美しさがありますよねぇ
ところで「いつかはフェラーリ」って思えるのがいいですね
確かに性能を維持するのは何かと大変そうですが
こんな車が存在していたなんて今のBMWからは想像できません
自分は角張った車ってどうも苦手なので、昔のスーパーカーも1ボックスのミニバンやコンパクトも同じ理由で惹かれないんです。
とは言っても丸い車も好きでは無いですが
やはり自分の場合、シャープで且つ曲線的なラインが理想的ですね。
人間は欲深い生き物ですね(笑)。
はい。ピニンのそれとも違う、ジウジアーロならではの優雅ならラインで美しいと思います
ちなみに残念ながらコンセプトカーなので、実際にBMWが販売していたわけではありません
でも販売して欲しかったです・・・
XSAさんは角ばったデザインは好みではないんですね
実際、直線で構成されたようなデザインって難しいと思います。
国内では日産のデザインが特に上手いと思いましたね
シャープで且つ曲線的なラインとはつまりスポーティなイメージが必須って事ですね
あはは、全く欲が無いって言う人はペテン師か世捨て人でしょうwww
欲があってこそ楽しい事もあるんじゃないでしょうか。
”次”どんどん行きましょう