今年の夏にはauの2年縛りが終るので機種変したいとは思ってるんですけどね。
世間では好評らしいINFOBARはBARって言うのに何度見てもBARには見えない自分が悲しくなるのでスルー。
G'zOne IS11CAがタフネスボディな点と概観が好みなのでコレで行こうかと思いつつDesireHDを普段使ってるだけにスペック的な不満が拭えないまま燻ってる状態。
docomoはって言うと銀河2の一択だろうと思ってますが、残念ながらTouch Diamondで出会ってDesire HDを手にした流れでHTC好きになってしまった僕には銀河って概観等気に入らない点が多いんで、これまた悶絶中。
銀河2だったらエミュ以外は特に興味なくってG'zOne IS11CAだったらお風呂でラジコを聞いたり水濡れの可能性のある場所で写真を撮ったりアクティブに使うって利用シーンが想像できてより好みなんですけどねぇ…
相変わらずauの端末ってどこか惜しい仕様が小憎らしいですねw
そんな感じで梅雨の湿気の中でジメジメと悩んでいる僕の心を突然雲の切れ間から日光が照らし出し雲を追い散らして一気に心の梅雨明け宣言を告げてくれる様な嬉しい発表が、そう!
みんな大好きRICOHから!
日常使いからアウトドアまで幅広い用途に対応する
防水防塵タイプのデジタルカメラ新シリーズ
「RICOH PX」を新発売
RICOH PX
http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/index.html
株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、様々な場所やシーンで気軽に安心してお使いいただくため、防水防塵、耐衝撃性を備え、光学5.0倍(28〜140mm)の広角・望遠ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ「RICOH PX(リコー ピーエックス)」を開発し、新発売いたします。

イヤッホオォォォォォォォウ!!!!
なんだか気分は既に夏に向かって走り出して行ってしまいましたよw
GRで高級コンデジのムーブメントを生み出したRICOHがタフネスを出すと
こんなシンプルなデザインで出てくるとは正直意外すぎました。
だってリコーはずっと前から防水・防塵・耐衝撃デジタルカメラで土木工事現場御用達のGシリーズってゴッツイ現場デジカメをリリースし続けて来たんですから。
ぶっちゃけGRではなくちょっと値崩れしたG600を買おうと思ってた時期があったんですけどね。
毎日持ち歩くにはアレ過ぎて諦めてたんですよ。
尤も他のタフネスコンデジにもずっと関心はあったんですけどね。
とにかくボディのデザインから受け付けなかったんです。
G'zと同じ様な方向性の「俺タフそうだろ?」的なタフガイアピールデザインが嫌で。
それから「俺高機能そうだろ?」的なボタン多すぎ高機能アピールデザインも大嫌いだからPXの操作系のシンプルさは胸がトキメクほど素敵。

しかもこのサイズ!
ファインダー覗かずに歩きながら走りながらパシパシシャッターを切るあちしみたいな野郎にとってはコンパクトでシンプルでタフなコイツはもう「ねぇ…好きなだけ弄って」と誘ってる様にしか思えません!
そら鼻息も荒くなるってもんですw
小さくて良い!
可愛くて良い!
水も埃にも耐えてHD動画まで撮影出来るちっこいヤツ。
しかも既に楽天などでプライス出てますが¥29800っすよ。ニッキュッパ!それ以下の金額でもちらほら出てるし!
家電店なんかじゃ毎度の如く値崩れするRICOH製品ですが夏を待ち切れないあちしは久々に飛びつきますw
やっぱRICOHさんすげいっす!
最高っす!
コレ買って今年の夏は子供と山や海でPX握って水の中入って遊ぶんだい!
そんな訳でG'zOne IS11CAは消えるかもですなぁ。
だってそもそも風呂でラジオ聞かねーしw
あぁ・・・携帯どうすっかなぁ・・・orz
![]() ◎ポイント3倍!【セット内容】SDHCカード4GB+液晶保護フィルムリコー PX ライムグリーン お買... |
【favoriteの最新記事】
スポンサードリンク
ところでKスタでようやくG'zOne IS11CAを触ってきました。結構サクサク動きますし、デザインが非常に良かったです。コレだったら赤もありかと。仕上がりも個人的には充分かなと思っていますので、悩ましい・・・・
おぉ、タイムリーで何よりです。
防水防塵タイプでもこんなにさり気ないデザインが
成る程リコー臭いと云うかw
実機も触ってないのにお勧め致しますw
G'zOne IS11CA触られたんですね!うらやましい!
サクサクでしたか。
とりあえず標準状態で蹴躓く様な端末でないのは有難いw
デザインはコマンドより好みなので評価してますが
どの色も結構好きなので困りますねw